理人<リリ>数秘術とは

人が生まれ持つ固有な性質の組み合わせを理解し、
その最適なバランスを見つけることで個性を活かし、
他者を尊重するメソッドです。

理人数秘術では、0から9までの10の根源的な性質を理(ことわり)として捉え、それらを用いてを読み解きます。

それによって個々の人が自らの性格や運命を深く理解し、自分らしい在り方で他者や社会と関わり合いながら、愛といたわりをもって豊かに生きていくことをサポートしています。

数秘術でよく用いる計算方法と人気記事

バースナンバー

私はどんな性質?
バースナンバーの計算方法

イヤーナンバー

今年はどんな年?
イヤーナンバーの計算方法

2024年の流れ

2024年全体の流れと、各数字のイヤーナンバーメッセージ

理人数秘術 講座一覧

各講座のコンテンツ一覧です。

導入編

Prologue

  • 数秘って何?
  • 数秘を学ぶ前に知っておきたいこと
  • 数字の物語

理人数秘術の特徴

about ririnumerology

  • 理人数秘術の「理」はどんな意味?
  • 法則とバランス
  • 「理」宇宙と秩序について

基礎コース(誕生編)

Basic class (Birthday Edition)

  • すべての基本!迷ったらここから
  • バースナンバーと構成要素の捉えかた
  • 0番から9番までの意味とバランス

名前コース

Name Edition

  • 多面性や適職がわかる!
  • 誕生日と名前の捉えかた
  • 計算方法と各数字の読み解きかた

人生サイクルコース

Cycle Edition

  • 人生の波とテーマがわかる!
  • サイクルの捉えかたと計算方法
  • 各数字のサイクル視点での読みかた

読み解きコース

Reading Edition

  • 数秘をまるっと読めるようになる!
  • 特徴と共通項の掴みかた
  • 相性の見かた

セッションのやりかた

How to do a Session

  • 実際にセッションをどうやっている?
  • 数秘で読み解くときの大事な大前提
  • セッションで話す際に大切なこと

数秘術をお仕事にする

Numerology Work

  • 仕事にするうえで大事な大前提
  • 集客の前に考えるべき3つのこと
  • 料金や時間設定について

セッションで困ったときは

Session Q&A

  • 「当たってない」と言われてしまった
  • 計算を間違えてしまった!
  • 時間が余ってしまう…

※対面講座でご受講の場合、セッションのやり方や仕事については「読み解き編」に含まれます。

深化数秘術講座

Numerology advance course

  • 現実と精神世界をともに理解する
  • 四大元素の階層をマスターする
  • 理人数秘術のアドバンスコース

  • 解決方法がわかるマルセイユタロット
  • 日常の視座を豊かにする読み解き方
  • 数秘と四大元素の知識を活用する

理人色彩心理講座

Color therapy course

  • 色のイメージから心理を読み解く
  • 五感・イメージ・記憶から学ぶ
  • 数秘との関連もアドバイス(ご希望の方のみ)

対面でのご受講を希望される場合(オンライン対面含む)

認定講師に直接ご連絡いただくか、フォームよりお気軽にお問い合わせください。

完全無料で毎日読める! リリ数秘術のメールマガジン

● メールマガジンのご案内(→バックナンバーはこちら

毎朝8時に、その日のテーマについて配信しています。

あなたがそのテーマをどう捉えるか?によって、自己発見につながることを目的としています。

また、数秘をすでにご存じの方には「この数字には、こういう見方もあるんだな」という楽しみかたをしていただくと、より面白いかと思います。

特定のテーマについて語り合う~オンライン数秘術シェア会

みんなで話して、みんなで聞く!

より数秘術をリアルに楽しく理解し、自己発見につなげるシェア会を隔月で開催しています。

ご参加は無料ですが、事前にメルマガにご登録ください。

リアルな会話から数秘を深める!オンライン数秘術シェア会

数秘の理解を深める、リアルに活かす!毎月、特定のテーマについて語り合うオンラインの数秘術シェア会を開催しています。受講生の方でなくてもご参加大歓迎です。数秘を…

最新の投稿


どんな人もみな、才能や個性を持っています。

持って生まれた性質を生かすのに必要なのは「バランス」。
頑張りすぎるのではなく、適切な努力によって自分らしい人生を歩んでいきましょう。

— 理人数秘術 小池安雲

講座についてなど、お問い合わせはお気軽にどうぞ

講座は、講師から直接学ぶ対面(直接・オンライン)と、録画で学ぶ方法がございます。ほか、セッションについてなど、ご不明な点はお問い合わせください。