プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥850¥850 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 檜樫書店
中古品: ¥12

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「君しかいない! 」と言われる人になる 何があっても食いっぱぐれないための起業家的習慣 単行本(ソフトカバー) – 2021/8/7
購入オプションとあわせ買い
自分を変えようと思っていても、うまくいかない。だったら、うまくいっている人の真似をしましょう。本書では、多くの成功者が上り詰めていく過程を「今日できること」にかみ砕いています。流れに沿って実践していくだけで、現実が変わり始めます。
自分を変えたいのに変えられない人の特徴
・「世の中どうなる」?と考えて答えが出ない
・理想と現実のギャップが大きくてイメージできない
・不安を埋めるためにとりあえず行動してしまう
【著者メッセージ】
どこにでもいる、何者でもない自分が、「君しかいない! 」と言われる人になるために、やったことは、「これならできそう」と思える小さなことでした。
昔の私は、「いま変わらなければ、人生はどんどん厳しくなる」とわかっていても、ずっと変われませんでした。 私と同じように、多くの人がそのような状況に陥ってしまっていると思います。
理由は簡単です。変わらなければならないと言われても、自分の何をどう変えればいいのか、イメージが湧かないからです。
本書では、多くの成功者見ていた景色を51のステップに分けて、細かく描きました。
最初の一歩は本当に簡単なことですが、実践していくことで少しずつステージアップしていきます。自分の成長に合わせて、次の「イメージできる未来」を示してくれる、いわば「未来への懸け橋」になってくれるはずです。
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社イースト・プレス
- 発売日2021/8/7
- 寸法12.8 x 2 x 18.8 cm
- ISBN-10478162006X
- ISBN-13978-4781620060
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より


商品の説明
著者について
大手IT企業にて、初年度に年商数億円を超える新規事業を起こし、社内アワードを受賞。その実績をもとに意気揚々と独立したものの、数百万円の赤字でいきなり挫折。
その後、10年連続で300人以上が参加するセミナーを主催。トータルでは6,000人以上の参加者を集める。
大きな結果を残す一方で、ビジネスの成功だけでは幸せに到達できないことを実感。「本当の成功と幸せとは何か」の探求を始める。そして、「ビジネスを通して誰かのために貢献し続けたい」という思いに到達し、ビジネスを心から楽しめるようになる。
それらの経験から、現在はたくさんの経営者・起業家にビジネスの手法とマインドを伝えている。「今井さんの話を聞いたら安心する」「自分もできると思える」「勇気が湧いてくる」と高く支持されている。
セミナーや講演の参加者は延べ3万人以上。著書『起業1年目の教科書』シリーズ(かんき出版)は累計発行部数10万部を超えている。
WEBサイト:https://carriageway.jp/
登録情報
- 出版社 : イースト・プレス (2021/8/7)
- 発売日 : 2021/8/7
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 240ページ
- ISBN-10 : 478162006X
- ISBN-13 : 978-4781620060
- 寸法 : 12.8 x 2 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 221,780位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,967位哲学 (本)
- - 3,083位その他の思想・社会の本
- - 22,893位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

今井孝(いまい・たかし)
株式会社キャリッジウェイ・コンサルティング 代表取締役。
1973年大阪生まれ。大阪大学大学院卒業。大手IT企業に約8年在籍し、新規事業を成功させる。独立1年後に始めたセミナーには、10年連続で毎回300人以上が参加。トータルでは、6千人以上になる。
マーケティングやマインドに関するさまざまな教材が、累計3千本以上購入されるなど、3万人以上の起業家にノウハウや考え方を伝え、最初の一歩を導いた。誰にでもわかりやすく、行動しやすいノウハウと伝え方で、「今井さんの話を聞いたら安心する」「自分でも成功できるんだと思える」「勇気が湧いてくる」とたくさんの起業家に支持されている。
しかし、自身の起業当初は、セミナーを開催しても、閑古鳥が鳴き叫ぶことばかり。集客ができるようになっても、毎回結果を出すことに囚われるようになり、「やらなければ・・・」という苦しさが常に付きまとっていた。
そこから数多くの経営者から学びを得て、「過程を楽しむ」という本質に到達。売上に執着しすぎることを消し去って、「誰かのために貢献し続けたい」と、ビジネスを楽しむ本質を、さまざまな切り口で伝え続けている。
著書に、ベストセラーになった「起業1年目の教科書」シリーズ(かんき出版)、「必ず成功する起業の心得」(アルファポリス)がある。
WEBサイト:https://carriageway.jp/
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
しかし、例えば普通のサラリーマンが、それを見ても
ほとんどイメージができないのではないでしょうか?
だから、「自分には無理だ」とあきらめてしまいます。
でも、本書では、会社で使うマウスを変えてみる、
週一日、ランチを一人で食べてみるなど、
ほんの小さな、しかし確実に起業家に
つながる道を示してくれます。
この無理のない小さな一歩を繰り返すことで、
大きく起業な副業に向けて、
意識を変えることができるでしょう。
どこかで聞いたことも多々あるのですが、それをうまく整理して順序よくまとめてくれているので、この通り実践していけば本当に目指すところへ辿りつけそうな気がしてきました。一通りさらっと読んで、これはこの通り毎日1項目ずつきちんとやっていこうと思いました。51項目達成後がすごく楽しみです。
・今、何をしても前に進めてないと感じる人
・仕事を辞めたいけど、辞めた後が全く描けていない人
・人生を変えたい人
なんなら、新卒時代の自分にも読ませたい。
本書が記載している「起業家的習慣」を意識して会社で働いたら、絶対に「君しかいない!」と言われる!
ぼんやり働いていることがなくなるに違いない。
社会人を18年経験してきたけど、「君しかいない」と言われなかったのは、「どうなりたいか」の理想を具体的に描いていなかったから、だと思う。
目の前の事象を、ただ、ひたすらこなすだけで終わってしまっていた。
どの章も精読して、素早く取り組みたい項目ばかりですが、私にとって一番重要なのは、第5章「理想の未来を妄想してみる」でした。
この章が具体的に描けたら、今の行動が意味付けされて、理想の未来にたどり着けると感じました。
まずは理想を具体的に書き出そう!
最近大きく環境を変え、生き方をがらっと変えている途中です。
この本に、今、出会えてよかったなぁとしみじみ思います。
さらに波に乗るために、記載の51ステップを一つづつ挑戦していきます。
今年残り4か月、どこまで試せるのか楽しみです。
文章が平易なのか、面白いように読み進められます。所々にそうだよね。とか、なるほどとか思う事は書いてあります。が、私には合いません。多分、この著者のポテンシャルは社会に出た時点で相当高かったのでしょう。
テクニックは書いてありますが、本質が無いです。こんなことを真似するのは、最初は出来るでしょうが、数日もすれば飽きてやらないでしょう。何故なら本質が無く、表面的なことに終始しているからです。
逆に、この著者の方は、こういったことを、ルーチンワーク的に続けられる方(特異体質か、相当努力家か、それとも自分ではこの大半をやっていないのに、さも効果がありそうにかける相当優秀頭脳の持ち主かは不明。)なのでしょう。
最後の数章を残して、まだ読了出来ていませんでした『7つの習慣』。また最初から噛み締める様に読み直そうっと。そう思うことが出来ました。
それにしても他のレビュワーの★が多くてビツクリしましたね。
著者には失礼かもしれませんが、この手の本は、読んでみると「いやいや、元からあなたスゴイ人じゃないですか!」というパターンが多いですが、本書は本当に平凡なサラリーマンからのスタートを想定して書かれています。
だから「それならできる」という第一歩を見つけることができるのです。
特に私が唸ったのは、「7章 応援してもらえる人になる」です。
突然ですが、いまサラリーマンの方にお聞きします。
上司がいま、最も悩んでいることを知っていますか?
これに即答できる人は「君しかいない!」と言われる人にかなり近いか、
すでにそう思われている可能性があります。
多くの人は、多かれ少なかれ会社への不定不満を抱え、上司や会社の悪口・陰口を言った経験もあるでしょう。
私は現在は自営業ですが、会社員として3年、派遣社員として3年働いた経験があり、ご多分に漏れず、悪口や陰口を言ってしまった経験があります…。
しかし、上司とて1人の人間であることに変わりありません。悩みのひとつやふたつ抱えているものです。
いや、私自身のわずかばかりの「上司」としての経験を思い出すと、上司になると悩みは増えます。しかも、「部下が頑張ってくれるかどうか」など自分一人の努力ではコントロールできない悩みが増えます。
その上司の悩みを理解し、力になれることは、単なる「おべっか」ではありません。自分の能力・可能性を開花させるための絶好のステップになるのです。
この本には、これ以外にも51ものステップが解説されています。
必ず、いまのあなたに必要なステップを見つけることができるでしょう。